お問合せ・ご予約はお気軽に!
0944722223


歯周病治療

今や歯周病は成人の80%がかかる病気です。「沈黙の病気」と呼ばれるほど自覚症状がなく進行していきます。早期発見し適切な治療で大切な歯を守りましょう。

歯周病の原因

歯周病の直接の原因はプラーク(歯垢)です。プラーク1mgのなかには、約一億個の細菌がいるといわれます。
その他の原因として、はぎしり、くいしばり、かみあわせタバコ、糖尿病、体質などがあります。これらの原因が重なり病気がおこり、進行していきます。

歯周病の症状

自覚症状がなく進行していくのが特徴です。朝起きた時に口の中がネバネバする、歯磨きの時に出血するこのような軽い症状をそのままにしておくと、やがて、歯を支える骨が溶けてきて歯がグラグラしてきます。
重度歯周病になると歯の揺れはさらひどくなり歯肉の炎症と共に抜けてしまいます。

全身への影響

歯周病菌が血管に入り全身に回ると体のいたるところに悪影響を及ぼします。心臓病や肺炎、胃潰瘍、糖尿病の引き金にもなります。
又、歯周病の妊婦さんは流産の危険性が増すといわれています。このように、歯周病は口の中だけの問題ではありませんお口の健康が全身の健康を保つ鍵になります。

歯周病の治療

治療について大きく3つにわけると

  1. プラーク、歯石の除去。専門的に機械等を用いて除去します。(歯石除去の前に歯周病検査をします。)
  2. プラークはきれいに除去しても、食事をし、時間がたてばまた付着します。それを防ぐには毎日のブラッシングが必要です。患者様、一人ひとりにあった磨き方、清掃器具をご提案します。
  3. かみあわせ・はぎしり等の治療や歯の形に合わない詰め物を新しくします。これにより、歯や歯肉にかかる負担を軽くします。

※このほかに、外科治療もあります。特殊な薬を使い、失った骨を再生させます。
歯周病の治療は虫歯のように削って詰めれば終わりではありません。長い時間が必要になります。当医院では検査から治療後のケアまで担当の医師、歯科衛生が責任を持っておこないます。

相浦歯科医院 歯周病 治療前後

早期発見・治療が必要です。こんな症状ありませんか?

一つでも思いあたる点があれば、早めの受診をお勧めします。

相浦歯科医院 歯周病 進行

健康な歯肉

歯肉はきれいなピンク色で引き締まっています。

軽度

プラークや歯石がたまり歯肉に炎症がおきます。歯肉は赤みを帯びた色になり、口の中のねばつきや口臭が気になります。

重度

歯肉は赤紫色に変わり、出血します。膿もでて、骨の吸収が進みます。残念ながら抜けてしまうこともあります。

お知らせ
歯科医院ブログ